シングルモルト
スカイ島のシングルモルト
前回のオーク二島からスコットランド本土の西側に南下するとスカイ島という大きな島があります。ここには、蒸留所が一ヶ所あります。それが、ウイスキー通好みのタリスカー蒸留所で、オフィシャル物もボトラーズブランド物もたくさん瓶詰 […]
オーク二島のシングルモルト
前回から島ものに入りましたね。スコットランドには、本土の北から西側にかけてたくさんの島があります。その中で今回は、北にあるオーク二島のシングルモルトについてお話しましょう。スコットランドのモルトの産地の中でも、もっとも北 […]
アラン島のシングルモルト
皆さん、お待ちかねの島物のシングルモルトにいよいよ行きたいと思います。スコットランドの西岸には、蒸留所を持つ島が5つと北岸に1つあります。その中から、今回は、一番新しい蒸留所があるアラン島に渡ることにしましょう。ここは、 […]
キャンベルタウンのシングルモルト
シングルモルトスコッチウイスキーの地区分けも今回のキャンベルタウンで本土は最後です。後は、島物に入って行きます。キャンベルタウンは、スコットランド西側の像の鼻のように伸びたキンタイア半島の先端の町で、現在は、ここには2つ […]
ローランドのシングルモルト
今回は、ローランド地区のシングルモルトを飲まなくてはなりませんが、まず、ローランドについて少しお話します。この地区は、イングランドのすぐ北で、ブレンド業者や瓶詰工場がたくさんあり、現在でもウイスキー産業の中心的なところな […]
ハイランド(西部)のシングルモルト
しばらく間が空きましたが、ハイランド最後の西部のモルトを今日は、楽しむことにしましょう。前にもお伝えしたと思いますが、ハイランドには約40の蒸留所がありますが、その中で西部地区に入るのは3つしかありません。その一つに「ベ […]
ハイランド(東部)のシングルモルト
さてと!今夜は、何を頂きましょうか?たまには、カウンターの方に座ってバック棚を眺めてみるのも悪くはないでしょう。ホント、色んなウイスキーがたくさんあるなぁ~。(自己満足に浸っています・・・。)おっ!ジョニー・ウォーカーの […]
ハイランド(中部)のシングルモルト
今回は、ハイランド中部のモルトに行きましょう。いつものごとく、グラスを用意して、バック棚から一本取り出し、おっとっと・・・、ちょっと入れすぎたかな?12年物にしては、色は薄めでライトだが、味はシカッリしてますね~。何かっ […]
ハイランド(北部)のシングルモルト
スペイサイドの次は、ハイランド地区のシングルモルトにいたしましょう。とは言っても、ハイランドは近年、東部、西部、中部(南部)、北部と4つに細かく分けられているのです。さて、今回は何を頂きましょうか?シェリー樽で有名なマッ […]
スペイサイドのシングルモルト
少しずつ、シングルモルトウイスキーの美味しさを感じるようになってこられたことでしょう。まずは、一杯ウイスキーをグラスに注いで、一口飲んでから、始めることにします。んー美味い!さすがシングルモルトのロールスロイスと言われて […]