シングルモルト
シングル・モルト・ウイスキーの産地

さてさて、シングルモルトに興味が沸きはじめてきましたか? 前回では、日本酒と同じ楽しみ方が出来るということでしたね。日本酒も好きになると佐賀の酒は甘いとか、東北や北海道のがいいとか、どこどこの蔵元が好きだとか、なるように […]

続きを読む
シングルモルト
シングル・モルト・ウイスキーとは?

BAR YAMAZAKIでアイテム数が一番多いのが、シングルモルトウイスキーです。まだまだ続く「焼酎」人気に押されて、低迷気味なウイスキーですが、その中でもシングルモルトは10年ほど前からひそかなブームが続いています。モ […]

続きを読む
シングルモルト
ウイスキーに込められた物語

ウイスキーが飲めるようになるまでに、最低でも3年かかる。法的に決められていることでもあるが、それ以下の年数では、ウイスキーと名乗れないのである。私達が一般的に口にするウイスキーは、だいたい8年ぐらいからで、商品として一番 […]

続きを読む
シングルモルト
ウイスキーのはじまり・・・

今から約500年前に、アイルランドで初めてウイスキーが造られたと言われています。その当時は、まだ樽で熟成させたものではなく、蒸留したままの透明なものが飲まれていたようです。まぁ、麦焼酎みたいなものですね。そのウイスキー造 […]

続きを読む
路地裏のBAR物語
路地裏のBAR物語Vol.3「ママのお奨め」

今日は出張だった。予定よりも早く仕事も終わり、彼女とゆっくり逢うことができる日だと思っていたが、明日早いからダメだと断られてしまった。この街でやっと見つけた、あの店に一緒に行こうと思っていたが、またしても一人で足を運ぶこ […]

続きを読む
路地裏のBAR物語
路地裏のBAR物語Vol.2「ママの登場」

いつの間にか、足があの店の方へ向いていた。友人から教えられた小さなバーであるが、居心地のいい店だし、その不思議な魅力に取り付かれてしまったような気がする。 しかし今日は、一日気乗りがしない日だった。仕事では失敗するし、付 […]

続きを読む
路地裏のBAR物語
路地裏のBAR物語 Vol.1「小さなBARを見つけた」

この街に転勤してきて1年半が過ぎた。新しい職場にも慣れ、他の社員達とも適度にコミュニケーションが取れるようになった。仕事に少し余裕ができたおかげで、すっかり忘れていたのを思い出した。確か、この街に小さな古いBARがあると […]

続きを読む